2021.12.14 06:40子どものありのままを受け止めるとは・・・。こんにちは。 カウンセリングルームSUNの宮﨑です。ご訪問ありがとうございます(*^^*)子どもにあれこれ指図するのは良くない。と、よく言われています。なので、そうしてきたという親御さん、結構いらっしゃいます。自分が子どもの頃、親から色々言われて、それが嫌だったので自分の子どもには、何も言わないようにしてきた。子どものありのままを、言うことを認めてきた。(つもり・・。)なのにどうして、子どもは自分の道を自分で決められないの?自分の好きなことが見つけられないの?と、思われる親御さん・・・。ここには、大きな勘違いが潜んでいると私は感じています・・・。私たちは、望む望まないに関係なく、今のこの時代を生きていて、そこにある情報を受け取り、その世界観、文化の中で...
2021.12.08 04:00回復へのプロセス(個別カウンセリングの流れ)こんにちは。 カウンセリングルームSUNの宮﨑です。ご訪問ありがとうございます(*^^*)不登校や家族関係の悩みだけでなく、生きづらさを抱えている、何かモヤモヤしている、自分の心がワクワクした生き方をしたい・・など、そんな想いを持っていらっしゃる方にも、是非、カウンセリングを受けていただけたらと思っています。なので、大まかなカウンセリングの流れをまとめてみましたので、ご参考にしていただけたらと思います。【回復へのプロセス】 (カウンセリングの流れ) 1.自分との関係をよくする ・問題の解決へ意識を向けるのではなく、気持ちの安定、調和、平安を目指す ・自分の今の気持ち、状態を理解する ↓ (感情に蓋をするのをやめる ...
2021.12.01 02:45『自己回復カウンセリング6回コース』オススメです。こんにちは。 カウンセリングルームSUNの宮﨑です。ご訪問ありがとうございます(*^^*)自分で言うのもなんですが・・・、『自己回復カウンセリング6回コース』オススメです(*^^*)先日も、このコースを受けられ6回を終了された方の笑顔が私にとっては、とっても嬉しい瞬間でした。もともとは、お子さんのことでご心配なことがあったのですが、そのためにはまず自分がしっかりとしたいと思われて、6回コースのカウンセリングを受けられることになりました。今は本当に色々な情報がありますので、それをどのように活用していくかが問われています。なのでこの6回コースでは、その情報を "選択する力" をつけていただくことも、目指していることの一つになります。人間全般の脳や心の仕組み...
2021.11.30 02:46目指すのは、親御さんの笑顔。こんにちは。 カウンセリングルームSUNの宮﨑です。ご訪問ありがとうございます(*^^*)私が行っている不登校関係のカウンセリングで、目指すのは、まずは、親御さんの笑顔です。親御さんの笑顔がなければ、子どもの安心、笑顔もありません。(子どもの安心、笑顔は健康な証拠だと思います。)なので、まずは親御さんの笑顔です(*^^*)ただ、この「親御さんの笑顔」そして「子どもの安心、笑顔」には親御さんの安心も必要ですし、ちょっとした努力も必要です。そのためには、親御さんのそれまでの、考え、思考を、”今”は一旦停止するくらいの気持ちが必要だと私は思っています。今のこの情報社会の中で、情報収集をやめて、自分の「心の声」を聴くというのはとても難しくなっています。(情報を...
2021.11.13 03:54ストレスは自分のものこんにちは。 カウンセリングルームSUNの宮﨑です。ご訪問ありがとうございます(*^^*)ちょうど2年前の11月に書いていたブログがあります。「ストレスは自分のもの」
2021.11.07 07:33不登校カウンセリング・回復へのプロセスこんにちは。 カウンセリングルームSUNの宮﨑です。ご訪問ありがとうございます(*^^*)いつも行っている、不登校関係のカウンセリングの流れを、まとめてみました。【回復へのプロセスとして】 (支援者・親ができること) 1.親と子の関係をよくする ・親の気持ちの安定 ・本人(子)の今の気持ち、状態を理解する ↓ (わからなければサポートできない) ・本人(子)のありのままを受け入れる (自分の今までの、そもそもの人間というものの見方を変える) (普通は・・、常識的には・・、を見直す) 2.サポートできる親になる ...
2021.10.05 23:40不登校は克服するもの??こんにちは。 カウンセリングルームSUNの宮﨑です。ご訪問ありがとうございます(*^^*)いつも感じていたのですが、不登校は、克服するもの??克服って、私の中では何か違います。不登校を克服する?不登校を乗り越える?不登校を解決する?何だか、不登校が悪いもののような、問題のような、そんなニュアンスを感じます・・・。私は、不登校自体が悪いもの、いけないもの、問題だとは思っていなくて(今の私は)、その状態の時に、もしお子さんが元気がなくて、心が健康でない場合は、それが問題、大変なことだと思います。(心の状態は、身体にも大きく影響を与えますので、心の健康は生きていく上でとっても大切だと思っています。)なので、お子さんの心が健康になって、元気になるためにはどうし...
2021.09.30 23:48「見守る」について。こんにちは。 カウンセリングルームSUNの宮﨑です。ご訪問ありがとうございます(*^^*)カウンセリングに来られる方々も、カウンセリングに来る前から不登校の子への対応として、「見守る」という言葉は知っていらっしゃいます。そして、形としてはそうしていらっしゃる。ですが、その「見守る」ということが本当にできているなーと感じる方は、意外と少ない感じがしています・・・。では、なぜ「見守る」ということが、こんなに広く知られてくるようになったかを考えてみると・・・、それまでは、やはり無理やりにでも、学校へは行かせるべきという考え方が主流で、それをやってきた結果、ちっとも解決にはならなかったということから、「見守る」という対応が出てきました。それは親御さんの経験だっ...
2021.09.17 00:42昨日(9/16)は『ワンコイン相談』でした。ご訪問ありがとうございます。【カウンセリングルームSUN】の宮﨑です。昨日は、南足柄市文化会館で開催された『今日は、わたしの時間を楽しもう』に参加させていただき、貴重な時間を過ごさせてもらいました。
2021.08.26 00:36【お知らせ】9/16[ワンコイン相談]行います。ご訪問ありがとうございます。【カウンセリングルームSUN】の宮﨑です。まだまだ残暑が厳しい毎日ですねー。 体調などどうぞお気をつけください。今日はお知らせです。★9/16(木)[ワンコイン相談]行います。不登校や家族関係の悩み、お聴きします。気持ちを言葉にすることで、心の重りを少しでも軽くしていきませんか?話すことは放すこと。どうぞお気軽にお話ください。(事前のご予約も受付しています。)★『今日は、わたしの時間を楽しもう』こちらのイベント会場で行います。(南足柄市文化会館2F展示室)